2012年6月29日金曜日

2012年6月18日月曜日

第10回 塩原校区夏祭り お知らせ

今年も、夏祭りが開催されます
実行委員会も立ち上がり、出店者会議等も予定されています。
当日を楽しみにしてください 


皆さまのお越しを、心よりお待ちしています

2012年6月17日日曜日

親善バレーボール大会

6月17日(日) 塩原小学校体育館で、体育振興会主催(会長 岡久由)
親善バレーボール大会が行われました。

9チームの参加で、2ブロックに分かれて2セット得失点差で競います。

岡体振会長・古屋自治協議会会長・堀江校長先生のあいさつの後、
アーベイン清水の方々による選手宣誓です。
人気お笑い芸人さんを取り入れた選手宣誓に、会場内から笑いがおこります 

いよいよ試合開始です
 
試合前に、円陣を組んでチーム力を高めます

 
男性顔負けのナイスアタックに会場からウォーの声が上がります
 
すごいジャンプ力に、ミート力です

   
仲良く親子で参加しています



いよいよ決勝です
Aブロックから、塩原1丁目1区Aチーム
Bブロックから、塩原4丁目1区チームが勝ちあがってきました
 
さすが決勝戦で、一進一退の攻防が続きます

 
接戦を制したのは、塩原1丁目1区A(Adult)チームです

閉会式では、優勝・準優勝チームに賞状などが贈られます
今年度より、優勝チームにはトロフィーが贈られます。
 
年々、どのチームもレベルが上がってきていて、どの試合もとても見ごたえがありました。


 試合結果 
  優 勝 塩原1丁目1区A(Adult)
  準優勝 塩原4丁目1区



優勝した、塩原1丁目1区チームの皆さんと北崎自治会長の笑顔です 


優勝チームは、9月に行われる南区大会に出場します

2012年6月13日水曜日

10年後の塩原を語ろう ~まちづくり~

6月13日(水) 19時~ 塩原公民館主催で開催されました。

昨年に引き続き2回目です。
講師に、福岡市民活動アドバイザー 十時 裕さんをお迎えし、
約20名の参加がありました



まず最初に三色の紙を選びます。
 ピンク(なるべくして今の校区の役職になった方)
 黄色(何となくなるかな…という感じで今の役職になった方)
 青色(まさか自分がこんな役職に就くなんて晴天の霹靂だという方)
その紙に、名前と校区の貢献度を5点満点で自己評価し書きます。
その紙を見て、十時さんが紙の色が平均的になるように、3つのグループ分けをします。


 
それぞれのグループで、この紙の色を選んだ理由と貢献度についてを交え、
自己紹介をしていきます

次に、十時さんからのコミュニティーについてや、他校区自治協議会の組織図を見ながらお話を聞きます。

 
校区の地図を見ながら、校区の良いところ、悪いところを一人ずつ書きだしていきます。

   
最後に各グループの班長さんが、塩原の良いところ、悪いところを
発表していきます。

 塩原の良いところ
・公共施設が近くや交通の便が良い。
・公園が多く川も近くにあり環境が良い。

 塩原の悪いところ
・戸建が少なく、ワンルームマンションが増えてきて、コミュニケーションが
 とりにくくなってきている。
・外国の方が増えて、言葉が通じない。
・商店(店舗)が少ない。(空き店舗がふえてきた。)
・川が汚い。

等があげられました。

塩原のあるべき姿を考え、今回あげられた悪い点の改善策が、
次回の課題になりそうです。

次回は、皆さんもぜひ参加し、「住んで良かった塩原づくり」
一緒に考えましょう。
第3回目は、秋頃開催予定です

2012年6月9日土曜日

声かけ講座

6月9日(土)18時~塩原公民館主催共催 青少年育成連合会、防犯組合)で、
講師に 楢橋照子さんをお迎えして、「パトロール時の青少年への声かけ講座」を開催しました。

自治会長さんや、青育連・防犯組合委員、春吉中地域委員、番托の会の方々で約50名の参加がありました。


まず、防犯組合 今泉徳弘会長のあいさつです。

 
楢橋照子さんのお話です。

思春期(5,6年生から中学生高校生)の子ども達は…
 ・存在を認められたい、愛されたいと思っている。
 ・権威あるもの、強いものに反発をする。
 ・自尊心が大きく育つ時期

このような時期の子ども達には、人格を尊重した対応をすること、同じ目線、気持ちになって話を聞くこと!

また、パトロールで出会った子ども達に、気軽に声をかけ、地域のなかでもみんなが見守っているということを少しでもわかってもらうことが大切!

 
お話の後、いよいよ実践です。
コンビニエンスストアの前で、塾帰りの中高校生に声をかけるという設定です。
中高校生役に今泉さん、谷口さん、笠村さん
声をかけるパトロール役に、帆足さん、飯富さん、樋口さん以上6名での即興実践です。

まず、パトロールをする側が身分を明かします。
たばこを持っていたら、必ず任意で出させることが大事です!
家にだれもいないと言われたら、「寂しいねー」といって同じ気持ちになってあげます。
あまりくどくど言わない事が大切とのお話でした。

 
最後に岩子律二公民館館長と、青少年育成連合会 山下征和会長のお礼の言葉で、講座が終了しました

青少年育成連合会では、毎月第3土曜日 20時~
防犯組合では毎月第2金曜日 20時~
それぞれ夜間パトロールを実施しています

その他に、校区のパトロールカーで、小学生の下校時にはみまわり隊、土曜日の夜には番托の会の方々が、いつもパトロールをしてくださっています 

2012年6月3日日曜日

第27回塩原小学校大運動会盛大に開催!!

   
当時の自治連合会メンバー              塩煮塚杯

塩原校区自治連合会平成23年11月1日塩原小学校創立記念日に大運動会の優勝カップを贈呈し当時の横手校長先生に“塩煮塚杯”と命名して頂きました。
____________________________________________________________________________________

平成24年6月3日(日)塩原小学校大運動会は、御天気にも恵まれ盛大に開催されました

   
  1年生 “ゴールをめざせ!         5,6年生 表現KISEKI     

   
     ウエーブ!!          1年生 かごいっぱいになあれ♪   

   
  6年生 塩原Last Run!!        4年生  塩原宅急便

   
  風林火山~騎馬戦             大将戦


心を1つに大玉おくり


   
今年は、紅白引き分けでした
塩煮塚杯は、堀江校長先生から紅白団長へ
文・写真  古屋 明彦

2012年6月1日金曜日

潮煮塚碑まつり

 塩原校区は、早良区背振(せふり)山より流れ博多湾に注ぐ那珂川が北東側にあり、普段からウオーキングや魚釣りなどで市民の皆さんに親しまれている地域です。 

 『塩原(しおばる)』の地名の由来ですが・・・・・・・・

 塩原小学校の校歌の2番の歌詞に歌われている

   ~博多の命 那珂川や  歴史を語る潮煮塚 筑紫文化の跡めぐり・・・~

  この潮煮塚というのが、地名の由来だそうです。

 続風土記によれば「塩原の由来は、汐原、潮煮塚にあり。この辺まで潮来たり」とあります。その昔、塩原地区は海岸で、海水を煮つめて塩を作っていた場所だったそうです。その跡地に塚を造り、潮煮塚と呼んだそうですが、潮煮塚の遺跡の場所については色々な説があり分かっていません。 

 平成16年には、地域の方々の熱い想いが実り、塩原中央公園内に潮煮塚の石碑が建てられました。


塩原中央公園内の潮煮塚碑(表)



裏面には鎌倉時代に描かれた博多古図の絵馬(汐原・潮煮塚が記されている)が彫られています。

毎年6月1日には、潮煮塚石碑建立の記念日として、潮煮塚祭が行われています。


郷土歴史家の長沼元(ながぬまはじめ)氏の講話に聞き入る参加者たち。太古の歴史をひも解けば、そこにはロマンがあります。


今年の潮煮塚祭りの参加者。石碑と一緒に記念撮影


文章は、南情報発信隊より引用  文 宮村由里